NAGASAKI IZUMIYA CASTELLA

ふんわり、お披露目
しあわせの長崎かすてぃら

出産のお祝いをしてくれた人たちにお返しする内祝い。
ありきたりなものではなく、世界にたったひとつの名入れカステラで、
赤ちゃんの名前のお披露目も兼ねた、特別なお返しを贈りませんか。

創業1956年、カステラの本場・長崎に本店をかまえる
老舗銘店「和泉屋」がつくる伝統の長崎カステラ。
自然豊かな雲仙の養鶏場で採れた専用たまごを使用し、
職人が丁寧に焼き上げた和泉屋のカステラは
やわらかなふんわり食感と、素材の味を生かす控えめな甘さが魅力。

新たに生まれた小さな命。まだまだカラダは小さいけれど、
これからすくすく育ってくれるように願いを込めて、力強く大きな字で。
カステラの背中に乗せて、身近な人たちの元へ。

パパ、ママ、赤ちゃん。新たな家族で贈るはじめてのギフト。
しあわせとおいしさが詰まった、「はじめまして」のご挨拶。

名入れカステラD(1.5号)

お名前と誕生日をお入れします

お名入れは1個のご注文から対応可能です。
「お名入れのご注意」をよくお読みになってからご注文ください。
お届けはご注文から約14日以降(土・日・祝日除く)となっています。

カステラの本場、長崎の老舗銘店から

今も昔も変わらない、日本人がこよなく愛するカステラ。
そんなカステラの本場・長崎に7つもの店舗をかまえ、
地元の人々に愛され続けているカステラの老舗銘店「和泉屋」。
創業1956年。カステラの本場・長崎で、地元の素材にこだわりながら
本当においしいカステラとは何かを、ずっとを追求し続けてきた和泉屋。
カステラを知り尽くした地元民にも深く愛される名店です。

カステラ専用たまごで
口あたり、ふんわり

カステラの原材料となるのは、小麦粉、砂糖、そして卵。
素材も製法もシンプルなカステラは、その素材選びが
仕上がりのおいしさに深く関わってきます。

ふんわりとした食感、美しい黄金色に焼きあがった和泉屋のカステラ。
食感、そして焼き上がりの色合いの良し悪しを左右する卵には、
黄身の弾力からこだわったという「カステラ専用たまご」を使用。
長崎県の雲仙地域の養鶏場で採れた、新鮮な鶏卵。

ふんわりと優しく溶け出すような食感。
名入れのカステラと聞いて、甘く見ないで。

裏にかくれた、
あまいしあわせ

表にはお名前、そして裏には隠れた幸せが。カステラの裏、生地の底には大粒のザラメ糖がぎっしり。ふわふわの生地と、ジャリジャリと香ばしい食感が絶妙。このザラメがあることで新たな食感が生まれ、お口の中で何度も何度も楽しませてくれます。そして、甘さ控えめな生地のおいしさを引き立たせるのにも、このザラメは欠かせません。

ふわふわ生地のやさしい甘みのあとに、徐々に溶け出すあまーいザラメ。ジャリジャリジャリと心地よい食感。おいしい瞬間がここにたくさん詰まっています。

秘密のはちみつ

通常、カステラは上白糖やザラメ糖、水飴などで甘みを出すのが一般的ですが、和泉屋のカステラはそれらに加えてもうひとつ、「蜂蜜」の隠し甘み入り。4種の素材でなんとも奥深い甘さ。すぐ飲み込まないで、この素朴な甘みの中に隠れた和泉屋のこだわりを、じっくり溶かしながら味わってみて欲しい。

ふんわり、しっかり伝えます

焼印された名前がきれいに見える、ムラのない焼色。
誰にでも簡単にできるものではなく、熟練した技術と
磨き抜かれた感性があって、はじめてできる職人ワザです。

また、卵白等で色をつけるタイプの名入れとは違って、
焼印による名入れは、剥がれる心配もなく仕上がりもキレイ。

名入れするお名前は、細く上品な文字で。でも力強く、くっきりと。
こころを込めて、一本一本、丁寧に焼印します。

世界にただひとつだけ、特別なカステラの出来上がり。

※のしのご指示がない場合、のしは付きません

お披露目まで、最高のドキドキを

熨斗をはがし、包装紙をほどいていくと現れる、優しい色合いの木箱。
フタを開け、袋からカステラを出すと、赤ちゃんのお名前がはじめましてのご挨拶。
もらってからカステラが出てくるまで、たくさんのドキドキが隠れているから
名前を目にしたときの喜びは、何倍にも膨らむこと間違いありません。

●内容量:和泉屋 名入れカステラD 桐箱1.5号(870g)
●賞味期限:常温30日
●箱サイズ:約縦 29 × 横18 × 高さ8cm

BRAND/ブランド紹介
カステラの本場・長崎に7つもの店舗をかまえ、地元の人々に愛され続けているカステラの老舗銘店「和泉屋」。創業1956年。長崎ならではの素材を使った伝統の長崎カステラをはじめ、地元のこだわり素材を使用した様々なカステラを取り扱っています。